株式会社ALBERTを退職しました

はじめに

2019年6月30日で2年と1ヶ月の間にお世話になった株式会社ALBERTを退職しました。
退職エントリを書く気はあまりなかったのですが、copypaste (@copypaste_ds) | Twitterに要求されたので、退職エントリを書くことにしました。
6月14日が最終出社日で、有給消化を経て7月1日より都内のスタートアップ勤務しています。ちなみに今日が初出社でした。

なぜALBERTに入社したのか

前職では、セキュリティエンジニアという肩書きで新卒で入社して、海外ベンダーのセキュリティ製品についてのメールや電話でのサポート対応や技術営業や脆弱性検査などをやっていました。
大学では研究でマルウェアAPIコールのログの分析をしていたこともあり、会社に入っても続きがやりたいなと思ってたら、運よく社内複業的な感じで今でも交流のある某お方たちとマルウェア検知の研究開発やらせてもらったり(だが、メンバー全員多忙のため途中で解散)、研究所の方々に貴重なお時間をいただいて研究をさせていただいたり、マルウェア解析をやらせてもらったり、上司も同僚も良い人ばかりでしたし、学ぶところも多く入社してよかったと思っています。

ただ、副業としてデータ分析をやるのもおもしろかったのですが、データ分析を主な業務としてやりたくなってきたのと、セキュリティ以外のデータも分析したいなと思ったので、転職先を探していたところで運よく内定をもらえたのがALBERTだったという感じです。本当に運がよかっただけで、今の選考基準だと即落ちしてる自信があります。

まあもっと色々なことを考えてはいましたし、転職活動中に研究所への異動が決まったので転職するかどうか本当に悩みましたが、どちらを選んでいても楽しかったと思うので、この選択をしたことに関してはそこまで大きな後悔はないです。ただ、自分のキャリアのためとはいえ、研究所に異動して即退職したのは多大な迷惑をかけてしまったと言う申し訳なさは感じています。

何をしたのか

開発と分析の両方を社内副業程度でしか経験のない状態だったので、入社してからがむしゃらにキャッチアップしながら、プロダクト作ったりしてましたが、途中から受託分析のプロジェクトをやることになり、分析からシステムのプロトタイプ開発までをPMと作業者1人のプロジェクトを中心に、2人〜6人+αくらい(人数はっきり覚えていない)でやってました。

ほどほどにフロントにも立ちつつ、エンジニアリングもデータ分析も何でもやります(やれるとは言っていない)的な感じで、クラウド使って分析周りのインフラを構築したり、前処理やったり、データ分析やったりを手広くやってました。ちょっとは貢献できたとは思っていますが、クソ雑魚だったので、足を引っ張ることもあったり、自分が満足できる成果は出せなかったのが悔やまれます。
唯一会社に貢献できた自信があるのは頑なにエラー文を読まない copypaste (@copypaste_ds) | Twitter に「デバッグの時はエラー文をちゃんと読め」と指導してエラー文を読むように改善させたことくらいです。
おかげでDBにデータを格納するだけで二週間使っていた彼はKaggle Expertになるまで成長しました。本当は勝手に成長しました。

ALBERTはどうだったのか

人は?

様々なバックグラウンドを持つ個性豊かなメンバーがいてこの2年1ヶ月間は本当に楽しく過ごせました。
現場は理系大学の研究室のような感じの雰囲気の人が多く、20代ぐらい(異常値は存在する)の社員で時々休日に集まって鍋パや流しそうめんやクソ映画鑑賞をしたり、それ以外の人ともランチや飲み会に出かけたりと仲も良かったと少なくとも私は思っています。どうでも良いですが、流しそうめんについては僕がその時何となく持ち込んだカリカリ梅が流されたことも記憶に残っています。
全体的に仲が良いけれど、適度な距離感を保っている感じだったのと、よくTwitterとかで話題になっていたしつこく遊びやお酒に誘ってくるような強引な上司はいない点もよかったです。
きつい物言いをする人もいなかったですし、怒鳴り声も聞こえないのでそういう人はそもそもいないのかもしれません。

技術は?

エンジニアやアナリストの両方に非常に優秀な人が社内にいるのに加え、勤務時間中にこんなに勉強会あっても良いのかというレベルで勉強会がいくつも開かれているだけあって、技術的な向上心も高い人が多く、良い意味で刺激になりました。ちなみに私は論文読み会やデータ分析の勉強会やエンジニアの勉強会に余力があるときに参加したり発表したりしてました。この2年1ヶ月の間は色々な企業が持っている様々な種類のデータに触れられましたし、自分の成長が日々感じられて楽しかったです。
あとプロジェクトで利用する技術に縛りはないので、結果さえ出せるのであれば、自由に自分の使いたい技術を使うことも可能なので、業務を通じた自己研鑽はしやすいかと思います。

仕事は?

基本的には受託分析ばかりやっていたので、やることは他の会社とはそこまで大きく変わらないと思います。多少その時の案件次第なところももちろんありますが、強く望めばエンジニアリングもデータ分析もやらせてもらいやすいですし、新卒だろうが何だろうが関係なくフラットに議論できるような雰囲気でしたので、個人的にはとても働きやすかったです。全くプロジェクトに関係ない人に質問しに行っても嫌な顔一つしないどころか一緒に考えて答えてくれますし、そういうストレスもありませんでした。また、会社にとってプラスになる提案さえすれば、色々自由にやれますし、その点も非常に働きやすい会社だったと思います。
常駐の方もいますが、可能なら常駐はしない方向である点も他の受託分析の会社と比較すると良いのかもしれません。

計算機のリソースは?

CPUを使う場合は手元のデスクトップPCかノートPCで分析するか、性能が足りない場合は何らかのクラウドのマシンを使っていることが多かったです。RedshiftとかSQL Dataware houseとかBigQueryとかも案件によっては使ったりしました。
GPUを使う場合はオンプレでそこそこの共有のGPUマシンを2台ありますが、ほとんどの案件ではクラウドGPUを使っていた印象です。
なので、社内のリソースはほとんどないようなものでしたが、それなりに良いPCで作業できるのでブラック企業でよくある中古の安物PCで作業するような苦しみはないです。

福利厚生などは?

前職でも一部似たようなものでしたが、他の会社と比べて以下が良いと思っています。(福利厚生なのか的な内容もありますが…)

  • 休日は比較的多いし、有給休暇もかなり取りやすい
  • 本も欲しいものがあれば本の売っているAmazonのURLと名前を書いて、「業務で必要なため」とか雑な申請理由をつけて申請をすれば、会社の図書館に仕入れてくれる
  • 私服OK・イヤホンOK・休憩スペースで寝転がりながら仕事していても特に怒られない(OKかどうかは謎)
  • コアタイム10時〜16時のフレックス勤務なので、9時出社よりは楽です(人によっては10時はきついですし、途中から私も堕落し始めてきつかったですが)
  • 残業時間については多い時にはメンバーの残業時間が40時間くらい(多い人はもうちょっと行ってたかも?)のプロジェクトもありましたが、タイミングによっては残業時間が0になったりするので、残業は全体的に多くはないはずです。(どんどん改善もされていってます)
  • 近隣住宅手当(会社から3km圏内であれば3万円補助)がある
  • 毎月飲み会の補助が3000円支給される

あとはめちゃくちゃ給料が高いかと言われると微妙ですが、新卒は学部であれば450万、修士であれば500万からスタートとややお高めですし、新人研修の内容が本当に妬ましいと思っていたくらい内容が良いので、新卒の方にもオススメできます。

【2020年卒】新卒採用【第4クール】 | 株式会社ALBERT

じゃあなんでやめるの?

会社に不満があったとか「会社でやれることをやりつくしてしまった」とか「ニートになるため」とかそう言うかっこいい理由でもなく、詳細は伏せますが、一身上の都合のためです。もっとALBERTで働きたい気持ちもありましたが、やむなしと言う感じです。理由が気になる方は直接会ったときにでも聞いてください。

次は何をするのか

具体的に何するかもあえて書きませんが、自社製品の研究開発をやる予定です。
試用期間を生き延びて成果を出せたら、何かしらの外部の勉強会に出て発表するなり、このブログで何をしているのかをアウトプットして行こうかなというお気持ちです。

おわりに

ALBERTでは色々な方々に助けられましたし、お世話になりました。本当に皆さんには頭が上がりませんし、感謝しかありません。
経験の浅い自分を受け入れていただいた上、仕事も環境も充実しているにも関わらず、タイミングも悪く転職することに決めて迷惑をかけてしまったことを申し訳なく思いつつも、快く送り出してくれたことに感謝します。
貯金なしの庶民に手を出せる金額じゃないので株を買うのは諦めますが、今後はALBERTの外からALBERTを応援していこうかと思っています。
ご飯・お酒などのお誘いを頂けるのであれば、お気軽にご連絡ください。
ALBERTではデータ分析する人だけでなく、エンジニアもPMも人事も募集していて、今ならベトナムで知らない人にホイホイ付いて行ってカツアゲされたなど数々の伝説を持つcopypaste (@copypaste_ds) | Twitterさんのような愉快な仲間たちとお仕事ができるので、我こそはという方は是非応募してください!

hrmos.co
hrmos.co
hrmos.co
hrmos.co

会社のことをすでに結構忘れてしまっているので、ALBERTの方はこのブログに書いている内容と実際の内容が違ったりしたら修正するので教えてください。